※2020年〜2021年の予約受付は終了しました(2020年12月25日更新)
横浜赤レンガ倉庫では「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」を開催中です。今年はチケットの事前予約制・時間制限を導入しており、クリスマス・クリスマスイブの予約受付は終了間近となっています。
今回はクリスマスマーケットの見どころはもちろん、チケットの予約状況、会場のコロナ対策などをご紹介します。
目次
今年は事前予約制!急いで予約を
今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、事前予約制と時間制限を導入しています。入場にあたっては事前予約チケット(土日と23日以降300円、その他平日無料)が必要です。
11:00~15:00、15:00~18:00、18:00~21:00のいずれかの時間帯で予約し、入場した時間から60分間の時間制が適用されます。
残席があれば当日でも入場が可能ですが、満席の時間帯が続出しています。Peatix(イベント管理サービスサイト)で事前の予約をおすすめします。
クリスマス・クリスマスイブは予約終了間近
12月24日(木)、12月25日(金)は平日ながら、ほとんど予約受付が終了(満席)しています。しかし少し早めの時間帯11:00~15:00であれば受付中です(12月20日現在)。残席はわずかとなっている可能性があるので急いで予約しましょう。
入場時間 | 予約受付状況 | チケット購入先URL |
12月24日(木) 11:00~15:00 | ◯(受付中) | →購入はこちら |
12月24日(木)15:00〜18:00 | ×(満席) | – |
12月24日(木) 18:00~21:00 | ×(満席) | – |
12月25日(金) 11:00~15:00 | ◯(受付中) | →購入はこちら |
12月25日(金) 15:00〜18:00 | ×(満席) | – |
12月25日(金) 18:00~21:00 | ×(満席) | – |
その他平日なら比較的余裕あり
クリスマス・クリスマスイブ以外の平日は「12月23日(水)18時~21時」を除き、いずれの時間帯でも予約受付中です(12月20日現在)。狙い目はお仕事帰りに入場できそうな「12月21日(月)18時~21時」「12月22日(火)18時~21時」です。
クリスマスマーケットの見どころ
横浜赤レンガ倉庫で開催中のクリスマスマーケットの見どころをご紹介します。
気分を盛り上げる巨大クリスマスツリー
クリスマスマーケットには道路側のフードエリア、海側のツリーエリアがあります。ツリーエリアにはクリスマスマーケットのシンボルである、高さ10mの巨大なクリスマスツリーが飾られています。
土日はツリーエリアからフードエリアへの一方通行です。入場してすぐに目にすることになるクリスマスツリーがクリスマス気分を一気に高めてくれるでしょう。
美味しそうな匂いに誘われて、すぐにフードエリアを目指したくなりますが、ぐっと我慢してまずはクリスマスツリーを眺めて楽しみましょう。一度ツリーエリアを後にしてしまうと戻ることができません(平日は再入場可能)。
毎年飾りたくなるヨーロッパのクリスマスグッズ
ツリーエリアには8つのショップが並んでおり、クリスマスや冬を連想させるようなグッズを購入できます。
ヨーロッパから輸入したスノードームやスパイスリースなどクリスマースマーケットならではの特別感あふれるグッズの中からお気に入りを見つけてください。
今年のクリスマスが終わっても、来年も再来年も、毎年グッズを飾るたびにクリスマスマーケットの思い出がよみがえってくることでしょう。
<物販ブースのショップ一覧> A.ラスプスパイスデコレーション(ドイツのスパイスリース販売) B.ファシーの湯たんぽ(ドイツの湯たんぽ販売) C.ドレスナーエッセンス&フロレナ(ドイツのバスケア・スキンケアグッズ販売) D.マトリョシカ(ロシアの民芸品販売) E.PERZY オリジナル・ウィーン・スノーグローブ(オーストリアのスノードーム販売) F.デンメアティーハウス(オーストリアの紅茶販売) G.ヒューレン・ベルリン(ドイツデザイン雑貨販売) H.スチームクリーム(クリスマスデザイン缶のスチームクリーム販売) |
冷えた体を温めるホットワインとドイツ料理
フードエリアには12のショップが並んでいます。ホットワインと一緒にドイツの家庭料理を彷彿とさせる食事を楽しみましょう。冷えた体を温めてくれるドリンク、フードが揃っています。
スナックではなく、お酒と一緒につまむようなフードが多いです。一品一品は安くありませんが、ここでしか食べられないフード・ドリンクをおなかいっぱいいただきましょう。
<飲食ブースのショップ一覧> 01.Taset Good(スープ/リゾット) 02.マイスターローシャイダーヴルスト&シュパルト(ソーセージ/牛タンシチュー) 03.マッシュポテト&チーズ カルトッフェル(マッシュポテト/ホットドッグ) 04.ワイン&チュロス専門店 フローエヴァイナハテン(ホットサンド/チュロス) 05.チーズと蜂蜜と(ソーセージ/ドイツ風蒸しパン) 06.Krombacher(ホットサンド/チーズケーキ) 07.アルコブロイ(ソーセージ/ビーフシチュー) 08.NEW GRANZ(ビーフシチュー/ガーリックシュリンプ) 09.王様のホットワインととろけるチーズハウス(チーズグラタン/ソーセージ) 10.Alt Markt(バンケットプレート/シュークリーム) 11.OYSTER&LATTE(牡蠣のアヒージョ/クリームシチュー) 12.Fleisch Markt(サーロインステーキ/ビーフポテト) |
クリスマスマーケットの基本情報
クリスマスマーケットの基本情報をご紹介します。
開催日程 | 12月4日(金)~12月25日(金) |
開催時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:50、最終入場 20:30) ※イルミネーションのライトアップは16:00~21:00 |
入場料 | ・土日、12月23日(水)~12月25日(金)は300円(税込) ・その他平日は無料 ※小学生以下は無料 |
チケット予約 | →Peatixで事前予約が可能 |
場所 | 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場・赤レンガパーク |
気になるコロナ対策は?
入場口で検温がおこなわれ、37.5度以上の発熱があると入場できません。マスクを着用して入場し、設置された消毒用アルコールで手指の消毒をしましょう。
会場内のMAPは下記URLで確認してください。ショップのフード・ドリンクの内容・金額も記載されており、印刷して持っていくと便利です。
また運営側では席を間引き、混雑時には入場制限をおこなうなどしてコロナ対策に取り組んでいます。